Aphyosemion bitaeniatum "Ijebuode"
アフィオセミオン・バイビテイタム イジェブオデ








東山動物園世界のメダカ館で撮影


DKG2001にて(JKF会長撮影)
【学     名】 Aphyosemion bivittatum  (Lonnberg,1895).
Chromaphyosemion bitaeniatum "Ijebuode"
【生  息  地】 ナイジェリア,カメルーン
【Synonyms】 Fundulus bivittatus
Fundulopanchax bivittatum
【文献的説明】 <ドイツアトラス分類>
 科名:Cyprinodontidae 亜科名:Rivulinae
<東山メダカ館分類>
 カダヤシ亜目アプロケイルス科。
非年魚。
オス5cm,メス3cm。
最適水温:22-24℃
バイビテイタムは,鰭が立ってかっこいい魚です。
学名のbivittatumとは,2つの縞をもつという意味。(私にはどこの模様に由来するかがわかりません。)

<ロケーション>
Aphyosemion bivittatum "Akamkpa"
Aphyosemion bivittatum "Biafra"
Aphyosemion bivittatum "Calabar"
Aphyosemion bivittatum "Funge"
Aphyosemion bivittatum "Hollyi-Typ"
Aphyosemion bivittatum "Kwa Riverfalls Plantation"
Aphyosemion bivittatum "Mundemba, Bach Nahe ehemal, schwed. Handelsstation"
Aphyosemion bivittatum "Mundemba C 91"
Aphyosemion bivittatum "Satom River 3"
[参考: Liste der Killifische (DKG) 1996 一部ドイツ語綴りあり]
【飼     育】


トップページに戻る