| 【学     名】 | 
            Fundulopanchax cinnamomeus (Stenholt Clausen, 1963).    | 
           
          
            | 【生  息  地】 | 
            カメルーン | 
              | 
           
          
            | 【Synonyms】 | 
            Aphyosemion cinnamomeum Stenholt Clausen,
            1963 | 
           
          
            | 【文献的説明】 | 
            <ドイツアトラス分類> 
             科名:Cyprinodontidae 亜科名:Rivulinae 
            <東山メダカ館分類> 
             カダヤシ亜目アプロケイルス科。 
             非年魚。 
             最適水温 22-24℃ 
             オス5cm,メス4.5cm。 
             
            <ロケーション> 
            Aphyosemion cinnamomeum "Badouma" 
            Aphyosemion cinnamomeum "GPE
            90/16" 
            Aphyosemion cinnamomeum "Kombone" 
            Aphyosemion cinnamomeum "Mangua" 
            Aphyosemion cinnamomeum "Supe,
            GPE 90/16" 
             [参考: Liste der Killifische
            (DKG) 1996 一部ドイツ語綴りあり] | 
           
          
            | 【飼     育】 | 
            尾鰭に黄色がのるだけの地味な種です。 
            個人的には地味で好きだったのですが、F3で絶やしてしまいました。 
            最近よく”スペ”と呼ばれるロケーションの個体が輸入されます。 | 
           
        
       
       |