Fundulopanchax gardneri nigerianus "Makurdi"
フンデュロパンチャクス・ガードネリー・
ナイジェリアヌス ”マクーディ”



オス
(自宅水槽にて)


メス


<JKF東京コンペ2000に出品された個体>

【学     名】 Fundulopanchax gardneri nigerianus (Stenholt Clausen, 1963).
Aphyosemion gardneri "Makurdi"
【生  息  地】
【Synonyms】 Fundulus gardneri
Fundulopanchax gardneri
Aphyosemion gardneri
【文献的説明】 <ドイツアトラス分類>
 科名:Aplocheilidae 亜科名:Aplocheilinae
<東山メダカ館分類>
 カダヤシ亜目アプロケイルス科。
非年魚。
最適水温:20-22℃
丈夫で飼いやすい仲間です。アフィオセミオンの入門種です。多くの地域変異に 分かれています。
孵化に要する期間はおおよそ2週間。
諸外国のコンペ情報などを見るとFundulopanchax gardneri Makurdiと表記されています。

<ロケーション>
Aphyosemion gardneri nigerianum "Akamkpa"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Akure"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Akure, blau"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Baissa"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Innidere"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Jos Plateau"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Kaduna"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Lokoja"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Makurdi"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Misaje"
Aphyosemion gardneri nigerianum "P 82"
Aphyosemion gardneri nigerianum "Rayfield"
 [参考: Liste der Killifische (DKG) 1996 一部ドイツ語綴りあり]
【飼     育】 メダカを飼育し初めて最初に飼育した魚です。 地域変異でいろいろな魚をショップ等で見かけますが、私にはほとんど区別がつきません。食欲も旺盛で、 冷凍赤虫から乾燥赤虫、フレークフードまで食べています。独特の赤い、まだら模様が”気持ち悪い”と 思う奥方達も多いようです(この模様が独特でかっこいいのに)。
<2000.05.02追加>

トップページに戻る